白狐通信

また夏が来た~

7月1日から「祇園祭」が始まりました。祇園祭は四条通りの東の突き当りにある八坂神社のお祭りで、7月1日の吉符入り(祭りの無事を祈願する)に始まり、31日の疫神社祭(厄除け祈願)まで、1ヵ月に渡りさまざまな神事が行われる長いお祭りです。
京都では祇園祭が始まると「夏が来たなぁ」と、うだるような暑さを思い出し少々憂鬱な気分で季節の到来を感じます。

夜になると祇園囃子が

とは言え、鉾町の会所から夜になると囃子方さんが練習するコンチキチンという祇園囃子が聞こえ、京都の街中のそこかしこでもお囃子が流れ始めると、街全体が心なしかそわそわ浮足立ったようなお祭りムードに包まれます。

見どころ・楽しみ方いろいろ

祇園祭と言えばニュースや情報番組でよく取り上げられる17日の山鉾巡行が思い浮かぶのではないでしょうか。
動く美術館と言われる豪華絢爛な山鉾の姿や迫力ある辻回しはもちろん見ごたえがありますが、1ヵ月続くお祭りだけあって、他にも見どころ、楽しみ方はいっぱい。
その中でいくつかおすすめをご紹介します。
巡行の前日「宵山」の22時から深夜にかけて行われる「日和神楽」。翌日の晴天を祈り各山鉾町の町会所から四条の御旅所まで、祇園囃子を演奏しながら練り歩きます。提灯をぶら下げた屋台車を引きながら歩くのでとても賑やかですよ。

神幸祭と還幸祭

3基の神輿が八坂神社を出発し御旅所へ安置される「神幸祭」、御旅所から八坂神社へ帰る「還幸祭」。
それぞれ17日の前祭の山鉾巡行、24日の後祭の山鉾巡行の後、夕方から神輿を担いで街を練り歩きます。巡行のゆったりとした雅な雰囲気と異なるダイナミックで勇壮な神事です。

御朱印がブーム

ここ数年ブームとなっている御朱印。実は祇園祭にも御朱印があり、前祭、後祭それぞれ宵々々山から宵山の期間中のみ各山鉾町で授与されます。山鉾ごとに違うデザインの御朱印を集めながらめぐるのも楽しみのひとつですね。

他にも、祇園祭に販売されるお菓子や一般の人も参加できる山鉾の試運転「曳き初め」などもあります。
2019年は創始から1150年の節目を迎える年で、記念事業が行われたり、例年二花街が交代で参加する花傘巡行も今年は四花街の舞妓さんが集うなど、特別な祇園祭が体験できそうですよ。

上羽絵惣もお楽しみいろいろ

上羽絵惣では毎年この時期にお祭り仕様で営業しております。
今年は13日(土)~15日(月・祝)の11:00~22:00、16日(火)の9:00~22:00に臨時営業します。
通常は平日17:00までの営業ですので、この機会にぜひお立ち寄りくださいね。

ご購入特典のガチャも基準が下がり中身も豪華に。さらに今年はダブルチャンスでミス京都とのじゃんけん大会にも挑戦!くみひもブレスレットやジュートバッグといった、新商品・限定商品も登場します。

更新日: 2019年07月11日 @上羽絵惣スタッフ